月別: 2018年12月
2018.12.07猫背の改善、つまずき防止に! 年齢に負けない身体づくり
◆ロールダウン
・体育座りで膝に手を置く
・胸の上で両手を組み、ゆっくり身体を後ろに倒す
・肩甲骨まで床につけたら、ゆっくり元の状態に戻す
◆ツイストフロントランジ
・直立して両手を組み腕を前に突き出す
・片脚を踏み出して腰を落とす
・踏み出した側に腕を向け体をひねる
・腕を正面に戻したら足も戻す
体幹が安定すると姿勢も動きも良好に
筋肉はいくつになっても鍛えられます!
コメント (0)
2018.12.07ナカヤマ先生が上手くなっていた
こんにちは、ずっと治らないと諦めていた腰痛を治すのが得意なパルモ飯田橋整骨院の川原です。
いや、腰痛だけではないですよ。
ちょうど昨日の新患さんが3年ぐらい前から腰痛になり、病院や整骨院やハリ治療やカイロプラクティックや整体などに通ったものの、治らずに一生腰痛が酷くなるとお困りだった方でしたので、腰痛と書いただけです。
膝痛でも、指の腱鞘炎でも、なんでも治せるものは治せますよ。
当たり前ですけどね。(笑)
さてさて、平成最後の12月、一年の締めくくりの12月、年末のご挨拶をしたいところですが、あまり年末だからどうとかこうとかは、身体が痛い人にとってはどうでもいいことでしょうから書きません。
僕自身もあまり年末だから一年の振り返りを特別考えたこともありません。
年末年始は生活習慣がいつもと違うので身体にかかる負担などが違うので、年末年始は○○さんはこうゆうことに気をつけるようになどと考えるだけですね。
というわけで、最近うれしいことがりました。
それは僕のオトウト弟子なんですが、治療がとっても上手くなっていたんです。
まぁ治療家と名乗るからには、上手くて当たり前と思われる方もいっぱいいることでしょう。
はい、そうなんですけど…そうなんですが、寿司職人にでもピンキリがあるように治療も技術なんです。
一般の方より知識が少しあるだけで、技術はあってないような治療家さんもめちゃくちゃいるのです。
かくいう僕もそんな時期がありました。
そりゃそうですよ。
いきなりなんでも治せるゴッドハンドです、僕!なんてありえませんから。
そんな名前だけ治療家みたいな人間に治療される患者さんは本当にお気の毒ですよね。
僕の場合は師匠が責任を持ってその時その時の僕の技術レベルで治せる痛み、症状しか診させなかったので患者さんも心配いらなかったのです。
流石師匠。
オトウト弟子も一般的ではなく超々一流に向けて上手くなっていたので僕もうれしく思いました。
ちなみにオトウト弟子はナカヤマ先生といいます。
メガネが似合う埼玉大好きな好青年です。
彼にまだまだ腕の差を見せつけられるよう、僕も腕を磨きまくります!
コメント (0)